2007-01-01から1年間の記事一覧

24×365保守サポート

OSS

24×365のサポートが得られないとOSSを導入できないと主張する輩がいる。 OSSのサポートに24×365を求める感覚が理解できない。当たり前だけど、24×365のサポート費用って高くつく。 OSSで初期導入コストを下げたのに、結局運用コストが割高になってしまうでは…

ワイズノットの破綻

OSS

ワイズノットが破綻した。 オープンソースのワイズノット、民事再生手続きへ - ZDNet Japan やはり、OSSを使ってソリューションを提供するベンダーの存在は難しいと言う事なのではないか? OSSってユーザ自身が使ってこそ価値が発揮されるのであって、ベンダ…

サポートに求めるもの

OSS

OSSの導入の話で必ず付いて回る保守サポート。 OSSにコストメリットを求めて導入するのならば、保守サポートを求めてはダメでしょう! コストメリットが消えてしまう。一般的に、OSSのサポートは、商用製品よりも割高で、前提条件が細かいことが多い。 まぁ…

「好きを貫く」って難しいね

「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 ・・・ 毎日朝昼晩、ステーキばかり強制的に 食わされる生活が幸福である…

OSSへの投資をプロダクト開発として考える

OSS

IBMがOSSへ多額の資金&社員を投資していることは良く知られています。 ではなぜ、OSSへ多額の投資を行っているのでしょうか? OSSへの投資を自社のプロダクト開発への投資として考えるとメリットが見えてきそうです。 たとえば社員を1人、自社に有益だと考…

OSSのメリット

OSS

OSSの紹介って必ず「コスト削減」とセットになっている。 これって間違いじゃないけど、本質ではない。 OSSのメリットって「中身が見れて、迅速な問題解決が可能」と言う事だと思う。 システム開発にOSSを導入した場合を考えてみると、 確かに、初期コストは…

Ver2.3.0のノード登録

Ver2.3.0に追加されたノード登録時にSNMPでノード情報を取得することができるようになりましたが、これって微妙・・・。まず、ノード登録時しかできないことが問題。 ノード変更時も取得できるようにするべきでは?あとノード単位で情報を取得するのもいいの…

IPA:SPOTY受賞

HinemosがIPA主催のソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2007を受賞したそうです。 「Hinemos(R)」が「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2007」を受賞 2007年10月10日 | ニュースリリース | NTTデータ受賞おめでとうございます。 勢いが出…

Hinemosに期待を込めて

Hinemosに期待し仕事で利用しているユーザとして、最近の状況を見ていて私が感じたことを書いてみる。HinemosとはNTTデータが開発したOSSの監視ツールである。 IPAから予算をもらって開発し、その後はNTTデータが独自に開発を継続している。 詳しくは、以下…

転職してみたが・・・。

数ヶ月前に今の会社に転職した。仕事はやりたいことをやらせてもらっているので今のところ文句は無いのだが・・・。 しかし会社の雰囲気が微妙に合わない。以下の点が合わない。 朝礼がある。 義務感丸出しの挨拶をする。 社長が体育会系 200人程度の会社の…